高田元太郎のコラム1997


Home>>>>>一つ前に戻る>>1 | 2 |3 | 4 |5 |6 |7 |8<<次のページ

国立の音楽学校がある。

ボリビア国ラパス国立音楽院

Domicillio:6 de Agosto,esq.Azupiazu,La PAz,Bolivia TEl:591-2- caslla:#

幼児コース、中級コース、上級コースがあり、中級、上級とも4年制で学科は弦楽器、管楽器、声楽、ピアノ、ギター、打楽器、作曲学科があり、私はギター学科の主任教授を務めていました。

ギター学科の生徒数は約100人で主任教授高田元太郎のほか2人のボリビア人教授(うち一人は私の生徒)そのほか8人のアシスタントで100人の生徒を教えていました。

ギター科では他の学科と共通の理論教科のほかに実技は毎週独奏2時間、室内楽1時間、オーケストラ実習2時間が必修となっています。

私が教授として赴任中に3人卒業生がでました。1人はオスカル・ペニャフィエル君で卒業後スペインはマドリー国立音楽院に留学しましたが1年で修士課程を修了しボリビアに帰国しました。

 

現在はラパス音楽院で教授を務めています。その後上級コースの修了試験を終えた生徒が2人いて彼らはオーケストラとギター協奏曲を競演して初めて卒業証書が手渡されます。

皆さんの参考のために私の作った(私の勉強したモンテビデオ音楽院の物が雛形になっていますが)上級4年のカリキュラムをお見せしたいと思います。

次の各グループより1曲ずつ全5曲を演奏。

ルネッサンス

涙のパヴァーヌとファンタジア7番(ダウランド)、オルランド伯のバレーとサルタレロ(モリナーロ)、ファンタジア20番(ミラン)、オ・グロリオッサ・ドミナによるディファレンシア(ナルバエス)

バロック

バッハの4つのリュート組曲かプレリュード、フーガ、アレグロより1組曲選択

古典

ロッシニアーナ1曲か英雄ソナタか大序曲(ジュリアーニ)、大ソナタ(パガニーニ)、ソナタヘ長調(ディアベリ)、グランソロか幻想曲1曲かソナタ作品25番(ソル)

近代(セゴヴィア・レパートリー)

南のソナチネかソナタ3番か主題、変奏と終曲(ポンセ)、ソナタ(トゥリーナ)、ソナティナ(トローバ)、スペイン風3つの小品(ロドリーゴ)、ソナタボッケリーニ讃(テデスコ)

現代

ソナチネ(バークレー)、タラントスか黒いデカメロンかソナタ(ブローウェル)、ノクターナル(ブリテン)、5つのバガテル(ウォルトン)、ソナタ(ヒナステラ)、3つのテントス(ヘンツェ)、5つの小品(ピアソラ)、組曲(エテュ)、すべては薄明の中に(武満徹)
このほかに練習曲7曲:ヴィラ・ロボス2番3番、ジラルディーノ、ブローウェル20番、ソル、ジュリアーニなど

次の作曲家の協奏曲から1曲選択

ロドリーゴ、テデスコ、ヴィラロボス、ポンセ、ブローウェル

(このコラムは1997年に書かれたものです)



Copyright © 1997-Gentaro-Takada All Rights Reserved